日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、アジア太平洋トレードセンター株式会社(以下、ATC)が取り組んでいる「大阪・咲洲から万博につなげる100プロジェクト(以下、100プロジェクト)」に参加します。
当社は、プラスチックカンパニーが行っているペットボトルキャップのリサイクルについての活動について登録しております。
100プロジェクト参加にあたり事例紹介として当社の取り組みについての取材記事公開されておりますので併せてご確認ください。
【】
https://atc-co.net/cms-business-gateway/project/yamamuraglass /
■100プロジェクトについて
隣接する夢洲で開催される2025年の大阪・関西万博を見据え、万博に関連する製品・サービスやプロジェクトの創出を目的とし、2021年に「大阪・咲洲(さきしま)から万博につなげる100プロジェクト」として始動。100 プロジェクトは、コミュニティマネージャーが積極的に介在し、企業や団体、行政、学校など様々なセクターと共創し、万博で提供される新たな製品・サービス(イノベーション)の創出を目指します。
【100プロジェクト公式WEBサイト】
https://atc-co.net/cms-business-gateway/100pro/
■REBORN CAP PROJECTについて
「REBORN CAP PROJECT」は回収の進んでいないペットボトルキャップのリサイクルを推進する活動です。
当社プラスチックカンパニーではペットボトルキャップを新しく価値あるモノに再生し、モノを大切にする社会をつくることを目指しています。
当社は、本取り組みにご賛同いただける全国のペットボトルキャップをはじめとしたプラスチック製品を使用している事業者様や団体様を募集しています。
また、「REBORN CAP PROJECT」は2025年日本国際博覧会の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ登録された取り組みとして、「TEAM EXPOパビリオン」への参加が内定しております。
【共創チャレンジ公式WEBサイト】
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10333
d55093-44-ac97276db8e6af3487fc4fed33427aff.pdf■本件に関するお問い合わせ先
日本山村硝子株式会社 プラスチックカンパニー アースケア推進グループ
earthcare@yamamura.co.jp