公園デビューはいつ?
ゆきこママ みんなの公園デビューはいつ?
かおりママ 子どもが歩き始めた頃。公園に行くと体を使っていっぱい遊んで、よく食べ、よく眠るようになったから、以来公園中心の子育てをしているよ。
きみこママ 公園デビューは、長男がしっかり歩けるようになった1歳半頃。行き始めたきっかは、子どもと自分のリフレッシュのため。他のお母さんと話すことが自分の気分転換になったし、子どもも楽しそうなので色々な公園に行くようになったよ。
なつみママ 私は公園デビューはまだですが、社会デビューのイメージで、壁が高く感じる。実際はどうですか?
きみこママ そんなことないよ。子どもたちの遊び道具の貸し借りをきっかけに親の会話が始まって、自然と親同士も仲良くなることもあるし、無理に交流しようとしなくてもいいよ。
かおりママ 私は人見知りだけど、公園には社交性のあるママがなぜか一人は居るので、話しかけてくれて助かっているよ。
公園に行くのはママの負担を減らすため
なつみママ 公園にはやっぱり行った方がいいですか?
きみこママ 室内遊びが好きな子は気にしなくでいいと思う。男の子は体力があるから、一日家で遊びに付きあうのは親が大変かも。
かおりママ 寝転がったりスマホを見たりすると、「遊びに集中して」と言われるから、全然休憩できない。(笑)疲れて息苦しくなる。
きみこママ 公園に行けば付き合わなくていいから、家に居るより楽。遊んでる様子を眺めるだけでよかったりするよ。
かおりママ 無心で砂を掘るだけとか(笑)
ゆきこママ 公園に遊んでもらってる感じだね。
公園のおすすめの使い方
なつみママ 公園の使い分けなどありますか?
きみこママ 状態や気分によって選んでるよ。買い物ついでにゆめ公園(東武庫夢公園)に行く。あとは自分が走る体力がある元気な時は大きな公園に行く。自分の時間を確保するため、子どもを遊ばせて早く寝てもらう「疲れさせる作戦!」(笑)
かおりママ 私は午前と午後に行く場合、午前中は遊具がいっぱいあって、友達もたくさんいる公園で思いっきり遊ばせる。お昼に一旦帰宅し、夕方行く公園は遊具がない公園を選ぶ。夕食までに飽きてもらうように(笑)
きみこママ それなら三角公園がおすすめ。滑り台とブランコしかないので、ちょっと遊んですぐ帰るのに便利。
ゆきこママ ママが楽に過ごせるための公園スケジュー ル。
きみこママ でもいつもうまくいくわけではなく、違う公園にいきたい!と自転車の後ろに乗っている子どもに暴れられることもある。そういう時は、わざと遊具がたくさんある公園の前を通らないルート選んで、対応してるよ。
公園はリアルな情報が得れる貴重な場
なつみママ ママのためにスケジュールや行く公園を調整 していいなんて意外でした。育児書通りにいかない場合も多いですよね。
きみこママ 公園デビューのタイミングも、第二子以降は 育児書などの情報に振り回されなくなる。その通りに行かないし、読む暇もないから(笑)三男はまだハイハイしてたけど、兄弟と一緒に公園に連れて行ってたよ。
ゆきこママ お母さんたちも初めてだらけだから「こうするべき」にとらわれて子どもはみんな違うことに気づかなくなるよね。
かおりママ 第一子のお母さんには情報がなくて、厳しいと思う。1人でネットで調べてると、どれが正しいかわからなくなってくるけど、リアルな声の方が信用できることもあるね。
きみこママ 幼稚園情報のお弁当の回数など、細かいところがわかるのはママのネットワークだよね。
かおりママ そういう情報が得られるのが公園の良さ。ママのための公園デビューかも。
子育て中のママに
ゆきこママ 最後に、ママにとっての公園ってどんな場所?そして公園デビューに不安を感じているママに一言。
きみこママ 私にとって公園は息抜き、気分転換の場所。これから公園デビューするママに伝えたいことは、「気を楽に!」かな。色々悩んだけどなんとかなります。親も子も、 「ま、いっか」です。
かおりママ 公園は親も子も楽しめる場所。そしてママに伝えたいことは、「育児はてきどにてきとーに」。私は「とにかく子どもとたくさん遊ぶ」を優先順位の一番に置いて育児をしてきた。だから、いっぱい遊んでくれてありがとう、 と長男に言われた時、想いは伝わっていたんだと、とても嬉 しかったな。育児をする上で何を一番大切にしたいのか、これだけは譲れない、というのを決めていれば、あとは適当でいいと思う。
※当記事は武庫広報誌「むこたん」とのタイアップ企画です。