リリース発行企業:ケンミン食品株式会社
ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は、4月13日開幕した大阪・関西万博に出店している「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」においてグルテンフリーラーメンメニュー(6種類)を展開しています。その販売数が7月18日で累計3万杯を突破しました。記念すべき3万杯目に該当したのはアメリカから来られた学生のケーリーさんでした。「万博でグルテンフリーのメニューを食べられるお店を探していました。生まれて初めてラーメンが食べられて感激です。」とのお言葉をいただきました。
開幕3か月で来場者数1000万人を突破し、盛り上がり続ける大阪・関西万博。弊社のお米の製麺技術を世の中に役立てたいという想いから生まれた「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」にぜひお越しください。
【ケーリーさんからのコメント】
3万杯目突破パネルを持つケーリーさん
3万杯目を召し上がったケーリーさんは、アメリカからお越しのお客さまでした。
「お店のメニュー全てがグルテンフリーなので驚きました。実は、私は今日初めてラーメンを食べることができました。とてもおいしかったのでぜひアメリカでも出店して欲しいです。大阪・関西万博に訪れて、色々な国の方たちと会話をすることができていて、たくさんの学びがあります。今日もこのような記念になることが起こって、楽しい思い出になりました。」 とコメントされていました。
【同じ日に来店されたライアンさんご一家のコメント】
店内で食事を楽しむライアンさんご一家
同じ日に来店されていたオーストラリアからお越しのライアンさんご一家にもお話しを伺いました。
「子供がグルテンフリーのメニューじゃないと食べられないので、このお店を選びました。オーストラリアでは、グルテンフリーの食事が色々と選べるのですが、こちらのお店もグルテンフリーのメニューが豊富で選択肢があるのがとても良かったです。家族でおいしく食事ができました。」とのことでした。
当社はこれからも国内だけでなく、世界中から来られるお客さまのグルテンフリーニーズに応えてまいります。
【メニュー別の販売数】
GFしょうゆラーメン
GFプラントベースとんこつ風ラーメン
GFしょうゆKidsラーメン
GF黄金の鶏油しょうゆラーメン
GF鶏清湯のすっきり柚子塩ラーメン
GF鶏白湯しょうゆラーメン
※2025年4月13日~7月18日の販売数
【GF RAMEN LABについて】
日本が世界に誇る食文化「ラーメン」を通して、おいしく、健康的な生活を送れる方を応援したい。その思いを実現するため、大西益央氏がケンミン食品と立ち上げたグルテンフリーラーメンを提供する新たなブランドが「GF RAMEN LAB」です。アメリカやヨーロッパでは、セリアック病をはじめ小麦グルテンが原因で体調の不調を訴える方は少なくありません。そのような方の多くは小麦粉を使ったラーメンを食べることを諦めています。また日本でも小麦アレルギーや自身の健康管理のためにグルテンを含まない食生活を実践される方がいらっしゃいます。「全ての方が安心しておいしくラーメンを食べていただきたい」。この思いを胸にグルテンフリーラーメンをこれから広げていきます。
ケンミン食品株式会社
1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。看板商品「ケンミン焼ビーフン」は世界初の即席ビーフンとして1960年誕生。“最も長く販売されている即席焼ビーフンブランド”としてギネス世界記録(TM)に認定。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。2025年大阪・関西万博にGF RAMEN LABを出店。2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。