プレスリリース

【部活動外部移行】ランタメ宝塚アスレチッククラブが始動!中学生向けの陸上競技教室です。

リリース発行企業:ランニングエンターテインメント合同会社

情報提供:

ランニングエンターテインメント合同会社は、市内中学校に勤めつつ、宝塚アスレチッククラブ(小学生4年生~6年生を対象とした陸上競技教室)を運営する照光次郎氏とともに、中学生向け陸上競技教室・ランタメ宝塚アスレチッククラブ(ランタメ宝塚AC)を設立いたします。

ホームページ
https://sites.google.com/view/tf-takarazuka/

ランタメ宝塚アスレチッククラブ ロゴタイプ
概要・設立の背景 2026年8月をもって、宝塚市内の中学校における部活動が廃止となり、外部移行が進められることとなりました。陸上競技に関しても、多くの学校で活動が休止される見込みとなっており、競技環境の悪化・不足による競技人口低下が予測されます。その状況を防ぐべく、全ての陸上競技に取り組みたい中学生のためのクラブチームを立ち上げることといたしました。

 市内中学校に勤務し、同市にて既に小学生向けの陸上教室を運営している照光次郎先生と、同市を拠点に陸上競技の普及・促進、ランニングを通した企業支援に取り組んでいる山口雄也(ランニングエンターテインメント合同会社 代表)を発起人とし、活動に取り組んでまいります。



コメント
 ランタメ宝塚アスレチッククラブは、単なる部活動外部移行の受け皿としてだけでなく、「宝塚とともに成長できるチーム」でありたいと思っています。
 私は、部活動を通して競技力だけでなく「努力の大切さ」「人を思いやること」「チームとして行動すること」など、生きていくのに必要なことをたくさん学びました。もちろん、先生方の負担は非常に大きかったことと存じますが、部活動で育った人間として、外部移行によりそうした教育機会が失われることに無念な思いを抱いています。こうした機会を地域とともに守っていくべく、活動してまいります。競技環境の提供だけでなく、イベント運営を経験すること、地域や世代を超えたランナーとの交流に参加することなどを通して、子どもたちの成長につなげていきたいと考えております。(山口雄也)
事業内容
◆練習会運営(各パート週3回程度)
◆中体連主体大会への出場(2026年4月~)
◆各種競技会・記録会への出場
参加費
年60,000円(2026年4月~)
※陸協登録費・保険代等を含む
※練習・レースウェア・シューズ他は、別途必要です
体制
・代表・発起人 照光次郎(事務局/短距離・跳躍コーチ)
・共同発起人  山口雄也(中・長距離コーチ)
 ※2025年11月現在
体験会実施のお知らせ
12月1日/6日、市役所前(武庫川河川敷)にて中・長距離パートの体験会を実施いたします。
少しでもご興味いただける方は、ぜひお気軽にご参加ください!
体験会申込? https://forms.office.com/r/3dAEcmiwLc
※今後も随時日程は追加いたします
ご協賛のお願い
 自主財源ならびに保護者負担をお願いするだけでは長期的な運営が難しく、指導にあたってくださるコーチ陣にも十分なお礼をお支払いするべきと考えております。大変身勝手なお願いではありますが、地域の皆様のご支援をいただけますと嬉しく存じます。
詳細→https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T44yx5TPJkiRpPfyFSxqg5d0uT0mswhAv-gblJf_yYZUNzVCSkFKNTRMMkRWNFdYNDhFSjU2VEo1WS4u

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース