
尼崎の西武庫公園(尼崎市武庫元町3)で10月24日、「ふれあいひろば武庫21」が開催される。
尼崎市北部「武庫地区」で古くから開催され近隣住民に親しまれてきた「武庫まつり」をリニューアルした同イベントは、今年で13回目の開催。
公園内を数カ所のエリアに分け、フラダンスやゴスペル、和太鼓演奏など、同地区で活動する団体や地元学生らによるステージショー、同地区の飲食店など7店舗の味が楽しめる「森のレストランコーナー」、手作り雑貨など32の団体が出店する「あおぞら市」、写真付きの「自転車免許証」を発行する「交通安全コーナー」、防災についてゲームを交えながら楽しく学ぶ「むこっ子防災キャラバン」など、さまざまな催しを展開する。「時友」「友行」など同地区の前身「武庫村」の地名と、現在の地名がプリントされたイベントオリジナルポロシャツ(2,000円)も販売する。
同公園に隣接する「ポリテクセンター兵庫」(武庫豊町3、TEL 06-6431-7276)で、「ものづくりふれあいひろば」も同時開催。小・中学生を対象に、「銅製マドラー」やクリスマスなどに使える「光ファイバーツリー」(当日受け付け・先着順、参加無料)などが体験できる。
イベント担当者は「武庫地区の良いところを詰め込んだイベント。親子で楽しめるコーナーもたくさん用意している。地区の皆さんの『笑顔』に会いに来てほしい」と来場を呼び掛ける。
開催時間は10時~15時。雨天時は25日に順延。問い合わせは武庫地域振興センター(TEL 06-6431-7884)。「ものづくりふれあいひろば」の詳細はウェブサイトで確認できる。